週末は連チャン漕ぎ

オオカミ

2009年06月03日 00:14

こないだの週末は、連休以来の連チャン漕ぎでした。

初日土曜日30日は新舞子浜のG-BASEでロール講習会。

日曜日は沼津、木負でYさんの新艇エルズミア進水式を冷やかしに

行ってきました。


30日は朝7:00に家を出て、アクアライン経由、新舞子に

9時過ぎに、到着です。まったく渋滞も無く、これならフェリーは

使わなくても、大差ないですね。



10時少し前まで車の中でウダウダ。朝早かったので、ちょっとだるかったんですね。

で、10時前にはほげたさんも到着して、カヤックを下ろし、皆さまにご挨拶。

天気が悪かったからか、いわゆるロール講習はうちら夫婦をいれて3人だけ。

浜にはグリーンランド系カヤックが並びます。



ドリさんより本日の予定説明があり、すぐに海に向かいます。

さっそくロール練習です。人数が少ないので、一人につき2人グリーンランダースの

人たちがサポートについてくれました。最初にドリさんよりロールのコツについて

適切なレクチャーを受け、海でやってみます。うちは先日ほげたさんに

教えてもらった際にも持って行った、シュノーケルのマスクを持っていったので

落ち着いてセットができます。30分ほど過ぎたころには、まずカミさんが

上がれちゃいました。続いて私も成功!!!!!!!!!!!!。

ビーチが歓声に包まれます。気持ちいー(笑)。

もうひとりのおじさんはマスクが無いこともあって、ちょっと悪戦している様子。

まもなく、お昼休みになりました。お昼はG-BASEでBBQをやってくれました。

こちらは、一応弁当を持っていってあったので、軽くお肉を頂きながら

雑談など...。

食後はミニツーリングに出かけました。皆さん回ってますよー。



東京湾観音下の浜までみんなで

ツーリングしました。浜は軽く波が出ていて、サーフィンを楽しめます。皆さん

無事上陸して、波と戯れました。



私もカナック512SSに乗せてもらいましたが、さすがに女性用のカヤックなので

喫水線が低いのなんの。デッキはほとんど水没してますがな(笑)。

しかも、ペダルもないしあえなくすぐ沈して、引き返してきました。

でも、楽しめました。



その後、新舞子の浜に戻ると、サポート役のカッシーさんが、

自分のカナックでロールをやってみるように云うので、乗ってみると、

これまた、超不安定。カナックってすごい舟ですね。

で、ロールをやってみると、楽々出来ちゃいました。すごい舟です。

舟が違うだけでこんなに違うもの?って感じです。

そのまもなく後に、不意沈してしまいましたが、落ち着いてロールを

やってみたら、これまた成功!!これはかなり嬉しかったですが、

マスクをおでこにあげていたので、マスクを落としてしまい、

MUOMUOさんが探してくれて、見つかって、一安心。

ただし、結局このあと自分のスパローでやってみたら、

全然、ダメ。随分やったけど上がれなくなってました。

あとから気がついたのですが、リアハッチに水がたんまり浸水していたのと

足の疲労がたまっていたのとで失敗していたようです。



そんなこんなで、16時まで、こってり特訓を受け、何とか

ロールもできるようになったような気がします。

もうしばらくは精進が必要そうですが。帰りも渋滞も無くラクラク

アクアラインで帰ってきました。


次の日曜日は朝から沼津で山海賊さんの友人のYさんが進水式をするというので

冷やかしに行ってきました。

前日の疲れが残る中、7:40に家を出発。箱根だけ、少しガスってましたが

それ以外は、ずっといい天気だし、渋滞もないし、9:15くらいには沼津に到着しました。

木負の駐車場に到着すすると、既にうわさの「エロ」(ホントはエルズミアですけど)を組み立て中でした。





10時位には組みあがり、進水式開始です。そういえば人の進水式に立ち会ったの初めてです。



海のステージさん差し入れのシャンパンを艇にかけて、カップに分けてみんなで飲んで、



いざ出艇。うん、Yさんんも大丈夫そうです。



他にYさんのお友達2人も一緒に淡島一周ツーリングに出ます。



この日は風もないし、波もないし、進水式には最高な環境です。

淡島の裏に入ると、シーパラダイスのイルカ君に餌付けしているのが見られます。



その先の浜で上陸して、みんなで燃料補給(笑)。天気がいいからサイコーです。

その後、マリーナを越えたあたりで、少し向かい風が吹きましたが、



まぁ、なんとか木負に戻り、みんなで海のステージでお昼休み。

誰だ?枇杷を盗んできたのは(笑)。みんなでデザートを頂いてから、

カレーを食べて、一休み。



午後は軽く湾内を漕いで15:30頃上がって、海ののステージで




カヤックを洗わせてもらって、この日は終了。

私以外の人は夫婦の湯に行くと言っていましたが、私は

お風呂に入っている間に家に着いちゃいそうだったので

ジャム用にみかん「美生柑」を買って帰りました。

結局、降られないで済みましたね。

帰りも西湘の出口だけ少し込みましたが、スムーズに帰って

食事して、風呂入ってバタンキューでした。

いや、まじでぐったりでした。


あなたにおススメの記事
関連記事