ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月14日

タコが... 釣れました...。

昨日は、三浦半島の反対側、はぜ釣りに金沢八景まで行ってきました。

車にて海の公園まで行き、出艇です。
朝の9時過ぎに到着したのに結構、駐車場が埋まっていてあせりました。

さてさて、浜に行くと、海岸がアオサのジュウタン状になっています。
波打ち際はまるでワカメスープです。



仕方なく、組み立てしたり準備して、10時前位に出艇。



としあえず、海の公園のすぐ沖のところで仕掛けをだしたら、ほどなくアタリが。

上げてみたら、ハゼかと思いきや、ハゼサイズのメゴチでした。

さすがに、ハゼサイズでは、トゲもあって裁くのが面倒なのでリリース。

その後には、あたりも無く移動です。



その後、八景島のジェットコースター脇をかすめ、それから野島公園脇の浅瀬を

狙いますが、アタリ無し。下の写真が野島公園の丘。




運河を通って、平潟湾でも当たり無し。



それから、別の運河を通って、野島公園のデイキャンプ場を眺めつつ、



ジェットコースター前に戻ります。八景島の遊覧船が結構頻繁に通り過ぎます。



東京湾側に一度出て、福浦海岸方面に行ってきますが、なかなか釣れません。

しかも、東京湾は北東の風が入ってきているようで、かなりうねりがあります。



そのまま、八景島の運河に入り、海の公園に戻ってきました。

さすがに、海の公園前は穏やかです。少し、残り時間に釣りをしていたら、何か重いので

上げてみると、タコ(何タコか知りませんが)がナス型オモリを抱いていました。



ちょうどポトリとカヤックのデッキに落ちました。ゲンコツ大のカワイイタコです。

さすがに小さすぎるので、撮影だけして、これまたリリース。

で15:40にはあがりました。上陸の際、例のワカメスープをカヤックにかぶってしまい、

アオサまみれに...。まぁ、「海の公園」は足洗い場などがあり、ふんだんに水を使えるので

ある程度は掃除でしたが温暖化のせいなんですかね。もともとなのかな。

途中何組かカヤックの方にも会いました。

みなさん、シーカヤックでしたね。

ちなみに、駐車場代半日停めて1500円でした。水が自由に使えて、車の心配が無いことを

考えれば、そんなに悪くないように思います。ちなみに、大潮の干潮には、潮干狩りでアサリも

採れます。昨日は野島公園脇の浅瀬でもアサリ採りをしている人がかなりいました。

ハゼ釣りに行って実質ボーズとは...。

久しぶりに江戸川河口でも行こうかなぁ。  


Posted by オオカミ at 23:32Comments(6)カヤックとか...

2007年10月11日

シーズンオフ

とうとう、シーズンオフが見えてきた。

もう少し大丈夫だけど、12月まではもたないでしょうねー。

いくつか、予定は立ててはいるものの、さてさて、冬の間はどうしよう。

と、思ってはいたのですが、今のところ「ウクレレ」でも始めてみようと思っています。

弦が4本で難しくなさそうなのと、ボディーが小さいので持ち運びに便利そうなのと...。

で、ウクレレ教室を探しています。湘南あたりでどこかいいところはないでしょうか。

ウクレレも少し、オークションなんかで探してはいるのですが、やはりピンキリのようですね。

教室と平行して探していきます。


全然関係ないですが。今はこれを聞きながら書いてます。

「イージューライダー」 奥田民生


何もないな 誰もいないな 快適なスピードで
道はただ延々続く 話ながら 歌いながら

カレンダーも 目的地も テレビもましてやビデオなんて
いりませんノンノン僕ら 退屈なら それもまたグー

名曲をテープに吹き込んで
あの向こうの もっと向こうへ

僕らの自由を 僕らの青春を
大げさに言うのならば きっとそういう事なんだろう

何もそんな難しい事 引き合いに出されても
知りません全然 だから 気にしないぜ とにかく行こう

気を抜いたら ちらりとわいてくる
現実の明日は やぶの中へ

僕らは自由を 僕らは青春を
気持ちのよい汗を けして枯れない涙を

幅広い心を くだらないアイデアを
軽く笑えるユーモアを うまくやり抜く賢さを

眠らない体を すべて欲しがる欲望を
大げさに言うのならば きっとそういう事なんだろう

誇らしげに言うならば きっとそういう感じだろう




私も中免を取ったのが31歳位でした。

別に、この曲は意識してませんでしたが、奥田民生は今でも好きです。

力が抜けているのに、いい曲。あまりやるきはないけれど、いい曲がつくれる感覚に

共感というか、あこがれを感じます。曲そのものというより、生き方にあこがれちゃいますね。

ユニコーンをやめた理由も「釣りにいけないから」ってあたりもね。


ちなみに写真はこないだの月曜日。連休最終日のチサン下の夕景です。

かなり、海は荒れていましたね。  


Posted by オオカミ at 21:21Comments(5)カヤックとか...

2007年10月11日

親知らず。その後...

昨日、親知らずを抜いたところの消毒に歯医者に行った。

この歯医者、初めて行ったのですが、歯科衛生士のおねーさんが、エライべっぴんさんです。

で、抜いたところはいいのですが、他に問題箇所がありまして、

前歯と奥歯の中間辺りに折れた歯があるのですが、根っこが残ってまして

それを抜いて、インプラントにしろと言ってきました。

根っこが残っているのは前からわかっていまして、いずれはどうにかせんとなー、とは

思っていたのですが、ほっときっぱなしでした。

飲み屋の仲間に歯医者がいて、お互い酔った状態で、診察してもらい、

根っこが残ってるので、早めに抜いちゃえと言われてはいたのです。

で、そのべっぴんさんが言うにはインプラントで50万円弱位かかる言うてます。

って、別に私大阪人ではないんですけど...。

何でも、保険が利かないそうで、そんだけかかるそうですよ。

うーん、考えちゃいますね。だって、歯一本差し歯するのに50万ですからね。

中古の車が買えちゃいますよ。カヤックなら高級なシーカヤック+スプレースカート

まで買えちゃいます。でも、やらないと他の歯に悪影響が出るそうなんです。

どう考えても、審美治療ではなくて、明らかに必要な治療なんだから、保険を適用

して、もらえないんですかね。と思っていたら、家の近所だと随分安くできそうだとか

いろいろ、情報が入ってきました。

でも、あーぁ、やだやだ。

あまり、けち臭い事は書きたくないんですが、何でもカヤックで考えてしまう、

経済感覚にもゲンナリしてみたりして。

べっぴんさんのお勧めを断るのもなんだかなーと思ったりして...。  


Posted by オオカミ at 20:54Comments(0)