ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月19日

鯛釣り草?

春はいいですねー。

ようやく、寒い冬から生き物たちが動き出して

賑やかになる感じがします。

うちの鯛釣り草?もといタイツリ草も昨年は、

ほとんど咲かなかったんですが、今年は随分

花をつけてくれました。



ハート型の花が並んで、風に揺れる様が

なんともいえず、かわいい花です。

他の花も随分咲いています。



別に鯛が釣れたわけではないですよ(笑)。  


Posted by オオカミ at 10:07Comments(6)家庭菜園とか...

2009年04月13日

昨日は沼津へ

土曜日は、所用があって出かけられなかったので、昨日、沼津に

行ってきました。

昨日は湘南~三浦方面はあまり海況が良くなさそうだったので

沼津に行ってみました。以前から行ってみたかったのですが、

なかなか、行く機会がなかったので、晴れて沼津デビューです。

とはいっても、沼津も朝はあまり海況が良くなさそうだったので

9:15頃家を出発。西湘バイパス、箱根新道を通って三島経由で沼津入り。

途中、箱根の山中は桜が満開で、山桜が綺麗です。写真の山の白い部分が

みんな桜です。



あまり渋滞は無かったのですが、ちょっぴり道に迷い、11:15頃出艇

予定の西浦木負に到着しました。ここは駐車場代が500円かかりますが、

清潔なWC、水があって、向かいにはちょっとした商店があるので、かなり

便利です。本日は大潮だったからか、駐車所前の干潟には潮干狩りの

親子が沢山いました。カヤックをスロープに下ろし、12時過ぎに出艇しました。





そうそう、今回は新しい怪しげな帽子をゲットしていたので、ちとお披露目でも(笑)。



フリルネックU.T.Eという帽子なのですが、顔の前以外全体的にかかるようなフリルが

付いていて、必要に応じて顔まで隠せるので、これからの日焼けシーズンに良さそうです。

今はフリルネックという名前ですが以前は「アラファト」という名前だったそうです(笑)。

生地もマイクロメッシュという化繊になっているので水に濡れても大丈夫。

別にニュージーランドで作っているわけではないのですが、たまたま

ニュージーランドで日本人がやっているショップが安かったのでニュージーランドから

届きました。一週間くらい掛かりましたよ。

さすがに沼津は駿河湾の中でも一番奥にあるので、かなり海は穏やかです。





天気も、かなり良くなってきて、暑いくらいです。初めは、左回りにおそるおそる漕ぎ出し

防波堤を越えていきます。約2km程度行ったところで、とりあえずの休憩。

久しぶりに漕ぐので、すぐに疲れてきちゃいますね。久連神社下のビーチです。





ここらへんは、ごみが少なくて気持ちがいいです。景色ものどかだし、すごくいいですね。

既に、1:00頃だったので、ここでお昼ご飯にして、おむすびと焼きそばを食べました。

で、また漕ぎ出します。30分位して、休憩しようと思ったのですが、なかなか上陸スペースが

無くて、仕方なく漕ぎ進みます。しばらくして、古宇のマリーナ脇にあるビーチを見つけて





上陸休憩しました。この頃には少し風が出始めていて、少し疲れてきたので、この辺で

引き返すことにします。14時位です。向かい風の中をがんばって漕いで、帰りも





久連神社下のビーチで一度休憩して、元の木負に戻りました。ふー、久しぶりに漕ぐと

疲れますねー。とここでスロープのところにオレンジのポリ艇と持ち主らしき人がいました。

挨拶して話してみると、三島に住むガレージMOONさんという方で、他にWFのカーボン艇

をお持ちなそうなので、うちと近しいですね。少し沼津の状況とかブログとか交換しました。

そういえば、ほげたさんも知っていましたね。

「ガレージMOONの日々」
http://blogs.yahoo.co.jp/mooncandy650

それから、車載して帰りましたが、帰りは2時間30分位かかっちゃいました。

家に着いたら、18時過ぎだったので、かなり疲れました。  


Posted by オオカミ at 22:55Comments(3)カヤックとか...

2009年04月05日

本日は花見に...。

昨日は、長浜に行った後、夕方から美容室で散髪なぞ...。

で、カットしてもらっていると、かなり酔った方が来店。

話しているのを盗み聞いていると(笑)、二ノ宮に穴場の

花見スポットがあるそうな。

天気予報が変わって、本日はまづまづの天気との事

なので、行ってみようということになり、午前中夫婦大慌てで

家の掃除をして、お昼近くになって出かけて見ました。

着いてみると。確かに穴場。メインの広場に行くと丁度よい

程度に人が来ていて、いい感じです。例年は湘南平とか

小田原城とか行っていましたが、いまいちピンときていな

かったので、これからは毎年来たくなりました。









今日はあいにく曇天で富士山までは見えませんでしたが

360度のパノラマで伊豆半島も良く見えるし、最高の

ロケーションです。



こんな滑り台もあったりして。大人は有料でしたが...。





ただ、途中からかなり曇ってきて寒く

なってきたので14:30ころには上がってしまいました。

今年は、週末の花見は今日で終わりでしょうねー。  


Posted by オオカミ at 22:57Comments(2)普通の旅とか...