ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月26日

出発→美ら海水族館→那覇泊

それでは沖縄の旅です。私は1年に1度、沖縄に行くようになり、

今年で9回目となりました。いつもはホテル+レンタカー+航空券付き

ツアーなのですが、今回は離島に2泊したかったため、1泊4日のツアーで

那覇ホテル1泊+航空券のみでレンタカーは無し、他の2泊は自前で

確保する形を取りました。

珍しく、遅めの出発です。9:40頃家を出て、横浜からバスで楽々羽田へ。

ちょうど集合時間の11時に到着しました。チェックインするとANAがキャンペーン中とのことで

スクラッチくじを貰いました。それから、12時の飛行機なので、軽く昼飯を買い込み、

搭乗口へ。搭乗口で待っている間、くじを貰っていたこと思い出し、削ってみると、

なんと、当たっており、内容はANA FESTAの商品券5000円分とのこと。喜んで

商品券に引き換えてきましたが、当然空港内にしか店が無い上に、有効期限が

7/20なので、今回使い切らないと、期限切れ間違いなしです。帰りのお土産に充てる

ことにします。


飛行機は15分遅れで出ましたが、到着は予定通りの14:40に到着しました。

そのまま、レンタカー会社へ移動。送迎車で貸し出し場所へ移動し、16時頃

「美ら海水族館」へ移動します。私は一度行ったことがありましたが、

親はいったことが無かったので、この日はレンタカーを借りて、行ってみることに。



途中ICを降りて、「道の駅 許田」で割引チケットとスナックパインを買い込み

ました。ここはスナックパインが安かったです。中玉位の大きさで320円しかしません。

ようやく、海洋博公園や伊計島が見えてきました。



15:20頃にようやく美ら海水族館に到着できました。平日の夕方だけあって、



がらがらです。人なんてほとんど居ません。うちは親が障害者なので、障害者本人と

付き添い1人は入場無料です。そんなわけで、2人分のみ道の駅で買ったチケットで

入場。中に入ってもガラガラ。見たいところで見たいだけのんびり鑑賞できます。

ところどころにベンチがあり、足の悪い親には、休み休み見ることが出来ました。



前に来たときは、土曜か日曜かだったので、凄い人で、こんなにのんびり見られ

ませんでしたから、本当に助かりました。そして、お楽しみ、ジンベイザメのいる



大水槽前まで来ました。やはりここは感動しますね。凄い迫力。この日はすいていた為

水槽に面したカフェに入り、水槽間近の席でお茶休憩。この席は凄いです。



まるで、水槽の中でお茶している気分を楽しめます。

混んでいる土日は、こんな席を確保するのは至難の業でしょう。

たっぷり堪能して、水族館の出口に出ました。

親を歩かせたくないので、出たところから園内バスに乗り、広い園内を

案内を受けながら移動。受付前に戻り、車に乗って那覇に戻ります。

19時過ぎに駐車場を出ました。来たときと同じ道を引き返し、那覇市内の

国際通りにある「ホテルニューおきなわ」というビジネスホテル?にチェックイン

しました。20:45頃でしょうか。このホテル、外観はかなりしょぼいですが、

室内は、しっかりリフォームされていて、安い割には悪くない感じでした。

掃除もしっかりされていて、清潔感のあるホテルです。

すぐに食事に出かけました。途中道端で売っていた、Tシャツを買ったりして、

予約していた「島唄居酒屋きらら」に21:15頃到着。定番メニューのオリオン生から

島天ぷらやフーチャンプル、スクガラス豆腐等々を注文。ほどなくして、

島唄ライブが始まりました。おっちゃんと女の子の2人組みなんですが、



グループ名は涼風ですが読み方は忘れちゃいました(笑)。なかなか上手に場を

盛り上げて、最後はみんなで、踊って終わりました。このおっちゃんが三線ならぬ



六線を弾いていて女の子は太鼓をたたいてました。六線というのは三線2本の効果

が出せるのだそうで、いうなればツインギターの三線版といったところでしょうか。

23時頃、店を出て、ホテルに帰り、シャワーを浴びて、寝てしまいました。

明日はいよいよ阿嘉島に移動です。  


Posted by オオカミ at 00:02Comments(4)普通の旅とか...