2009年07月26日
12日は、地元の地引網へ
滞っていた記事をUPしていきますよ。
12日は、地元自治会主催の地引網に行ってきました。
まづまづのお天気の中、9:00頃地引網の網元さんに
行きました。
すんごい人の数。席もありませがなー。

一応、サンシェードを持って行ったので、何とか日影で乾杯。
それから、しばし後に網が上がってきました。
が、ほとんど何も入っていません(笑)。


どうやら、網が絡まっていたようです。
お客さんは400人近くいたので、ボーズというわけには
いきませんよねー。そんなわけで、もう一度網を出しました。
約1時間後、ようやく二網目が上がってきました。
今度は、多少入ったようです。大半はシラスですけど(笑)。



そんなわけで、生シラス、シラスのかき揚げ、釜揚げシラス位しか
食べられませんでした。でも、子供たちは楽しく遊んでいたし、
天気も良かったので、楽しい地引網でした。
12日は、地元自治会主催の地引網に行ってきました。
まづまづのお天気の中、9:00頃地引網の網元さんに
行きました。
すんごい人の数。席もありませがなー。
一応、サンシェードを持って行ったので、何とか日影で乾杯。
それから、しばし後に網が上がってきました。
が、ほとんど何も入っていません(笑)。
どうやら、網が絡まっていたようです。
お客さんは400人近くいたので、ボーズというわけには
いきませんよねー。そんなわけで、もう一度網を出しました。
約1時間後、ようやく二網目が上がってきました。
今度は、多少入ったようです。大半はシラスですけど(笑)。
そんなわけで、生シラス、シラスのかき揚げ、釜揚げシラス位しか
食べられませんでした。でも、子供たちは楽しく遊んでいたし、
天気も良かったので、楽しい地引網でした。
Posted by オオカミ at 14:12│Comments(4)
この記事へのコメント
捕りたてのシラス食べたいな~
シラスの中の小さなタコやイカ、エビなど探し得たとき幸せだったよな~(^。^;)
シラスの中の小さなタコやイカ、エビなど探し得たとき幸せだったよな~(^。^;)
Posted by ハンちゃん at 2009年07月26日 21:56
今日は、我が家のシラス丼でした。(家の向かいがシラス漁師)
てんぷらもいいですね~今度作ってみます。
てんぷらもいいですね~今度作ってみます。
Posted by すのーまん
at 2009年07月26日 23:36

でかい網でシラスっすか(^^)
でも捕れたては旨いでしょうね~。
でも捕れたては旨いでしょうね~。
Posted by 晴パパ
at 2009年07月26日 23:49

ハンちゃん
来年も多分やるので、呼びましょうか。地元民の紹介なら1000円で
出られます。今回は私の親を呼びました。
>シラスの中の小さなタコやイカ、エビ
子供の頃は、結構外道が入ってましたよね。
すのーまんさん
天ぷらは多分難しいですよ。お土産に少しシラスをもらったので
家で作りましたが、上手くできませんでした。
向かいがシラス漁師っていいですねー。
晴パパさん
そうなんですよねー。他のものも少しは入っていたんですけど、
8割がたシラスでしたね。
来年も多分やるので、呼びましょうか。地元民の紹介なら1000円で
出られます。今回は私の親を呼びました。
>シラスの中の小さなタコやイカ、エビ
子供の頃は、結構外道が入ってましたよね。
すのーまんさん
天ぷらは多分難しいですよ。お土産に少しシラスをもらったので
家で作りましたが、上手くできませんでした。
向かいがシラス漁師っていいですねー。
晴パパさん
そうなんですよねー。他のものも少しは入っていたんですけど、
8割がたシラスでしたね。
Posted by オオカミ
at 2009年07月27日 00:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。