ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月27日

いよいよ阿嘉島へ

2日目 6月20日(金)

6:30頃起き出し、外を見ると今日も快晴で暑そうです。

今日はお待ちかねの阿嘉島へ移動します。

朝食を取りに市場方面へ散歩に行きましたが、ほとんど



あいている店も無く、牛丼屋で食べてホテルに戻り、

9時にはホテルをチェックアウト。レンタカーで那覇泊港

へ向かいます。今回レンタカーは泊港の営業所に返却にし

ていたのでスムーズに返却できました。泊港にて、那覇に

住んでいる妹とも合流。フェリーは昨日、行き帰りとも予約

しておいたので、スムーズに「フェリーざまみ」に乗り込みました。

フェリーは、まだ平日ということもあり、座席がなくなる程度の

乗船率という感じでしょうか。



予定通り10:00に、出航しました。阿嘉島には

11:30着予定です。30分ほどして、チイビシの島が

右に見えてきます。それから30分もするとようやく慶良間諸島



が見えてきます。島々の間を縫うように進み、阿嘉島のシンボル



阿嘉大橋が見えてきました。予定通り11:30頃、阿嘉島に





到着しました。海がめちゃくちゃ綺麗です。船を下りると

宿の女の子が迎えに来てくれていました。この宿は送迎が基本

軽トラだと聞いていたのですが、ワンボックスでした。

親が荷台は厳しいので、助かりました。5分ほどで宿に到着。

宿は2階が受付・食堂になっているので、2階に上がり、受付カード

を書きながら、ふと外を見てみると、絶景が広がっていました。



これが民宿の食堂から見える景色???。すんごいです。

受付を済まし、部屋に案内されました。部屋はバストイレ付き。

和室ですけど。5人で泊まってちょうど良い広さです。部屋には

冷蔵庫も付いています。部屋を出たところから、食堂に向かうと

下の写真のような景色が突き当たりにいつも見えます。いつも開け放しです(笑)。



昼食は那覇にいるうちに、宿にお願いしておいたので、昼食の準備ができるまで、

3階の屋上に上がって見ました。この宿は3階屋上にデッキの東屋があり、ここの

景色のすばらしさと居心地の良さは色々なブログに紹介されて

いたので、楽しみにしていたのですが、本当に凄いです。宿に

いる時間の多くを、この東屋で過ごしました。





すぐに12時になり、食堂に戻り、昼食となりました。

この日のメニューはタコライス。まぁ、普通ですね。



午後の予定は特に決めていなかったのですが、宿のおにーさんと

相談して、とりあえずは北浜(ニシバマと読む)に行くことになり、

13時に1階に集合して、シュノーケル3+1点セットとパラソル

を持って、今度は軽トラで北浜まで送ってもらい、ビーチにパラソ

ルを立ててもらいました。この宿は凄いことに、シュノーケルとか

パラソルは全て無料で貸してもらえます。送迎も無料です。

昨年来たときは、日帰りだったのですが、やはり北浜だったので

2回目ですが、阿嘉島といえばやはり北浜ですよね。真っ白い砂浜、

コバルトブルーの海、近くに見える他の離島、どれをとっても、最高ですね。







すぐにシュノーケリング。珊瑚が白化している部分も結構ありますが、

ビーチからエントリーできる海としては、珊瑚の生存率の高さは国内トップクラスですね。





少し沖にまで出れば魚も沢山います。本当に楽園です。カメラをもっていないときでしたが

うつぼも泳いでいました。後で聞いた話では海がめも泳いでいたそうです。

あっというまに迎えの来る15:15になっていました。

また、軽トラの荷台に揺られて、宿に戻りました。宿に帰っても夕食は18:00から

なので、特にやることも無く、少し休んだあと、展望台に散歩に行きました。



ホントに豊かな自然です。帰り道に慶良間鹿が3匹いました。小さい鹿です。



角もあまり大きくありません。

戻って、夕食の時間になり、食堂へ移動です。この宿は、民宿なのに、生ビールがあり、



魚は宿のおやじが獲ってきた魚を使っているそうで、ミーバイの刺身等が出ました。丁度良い量です。

食事中、この日珊瑚の産卵があるとのことで、飲んでいないダイバーさんは

見に行きましょうという事で、誘われていました。いいなー。神秘的なんでしょうねー。

食後は少々、飲み足りなくて、島に2軒のスーパーに買出しに行きました。

戻ってしばらくすると、この日は夕焼けが素晴らしいということで、屋上に上がります。





確かに、空が何ともいえないワインレッドに染まり、美しい空です。宿の人が言うには

なかなかこんな夕焼けは見られないとのことでした。

だんだん、暗くなり、部屋に戻り、軽く飲み直して、この日はさっさと寝てしまいました。

あっ、書き忘れましたが、夕食前にシーカヤックRYOに打診に行きましたが、

半日ツアーは微妙な感じになっていました。次の日は穴場ビーチのクシバルビーチに

行こうと思っていたのですが、RYOさんのところでも、次の日しか無さそうだったのです。  


Posted by オオカミ at 20:26Comments(8)普通の旅とか...

2008年06月26日

出発→美ら海水族館→那覇泊

それでは沖縄の旅です。私は1年に1度、沖縄に行くようになり、

今年で9回目となりました。いつもはホテル+レンタカー+航空券付き

ツアーなのですが、今回は離島に2泊したかったため、1泊4日のツアーで

那覇ホテル1泊+航空券のみでレンタカーは無し、他の2泊は自前で

確保する形を取りました。

珍しく、遅めの出発です。9:40頃家を出て、横浜からバスで楽々羽田へ。

ちょうど集合時間の11時に到着しました。チェックインするとANAがキャンペーン中とのことで

スクラッチくじを貰いました。それから、12時の飛行機なので、軽く昼飯を買い込み、

搭乗口へ。搭乗口で待っている間、くじを貰っていたこと思い出し、削ってみると、

なんと、当たっており、内容はANA FESTAの商品券5000円分とのこと。喜んで

商品券に引き換えてきましたが、当然空港内にしか店が無い上に、有効期限が

7/20なので、今回使い切らないと、期限切れ間違いなしです。帰りのお土産に充てる

ことにします。


飛行機は15分遅れで出ましたが、到着は予定通りの14:40に到着しました。

そのまま、レンタカー会社へ移動。送迎車で貸し出し場所へ移動し、16時頃

「美ら海水族館」へ移動します。私は一度行ったことがありましたが、

親はいったことが無かったので、この日はレンタカーを借りて、行ってみることに。



途中ICを降りて、「道の駅 許田」で割引チケットとスナックパインを買い込み

ました。ここはスナックパインが安かったです。中玉位の大きさで320円しかしません。

ようやく、海洋博公園や伊計島が見えてきました。



15:20頃にようやく美ら海水族館に到着できました。平日の夕方だけあって、



がらがらです。人なんてほとんど居ません。うちは親が障害者なので、障害者本人と

付き添い1人は入場無料です。そんなわけで、2人分のみ道の駅で買ったチケットで

入場。中に入ってもガラガラ。見たいところで見たいだけのんびり鑑賞できます。

ところどころにベンチがあり、足の悪い親には、休み休み見ることが出来ました。



前に来たときは、土曜か日曜かだったので、凄い人で、こんなにのんびり見られ

ませんでしたから、本当に助かりました。そして、お楽しみ、ジンベイザメのいる



大水槽前まで来ました。やはりここは感動しますね。凄い迫力。この日はすいていた為

水槽に面したカフェに入り、水槽間近の席でお茶休憩。この席は凄いです。



まるで、水槽の中でお茶している気分を楽しめます。

混んでいる土日は、こんな席を確保するのは至難の業でしょう。

たっぷり堪能して、水族館の出口に出ました。

親を歩かせたくないので、出たところから園内バスに乗り、広い園内を

案内を受けながら移動。受付前に戻り、車に乗って那覇に戻ります。

19時過ぎに駐車場を出ました。来たときと同じ道を引き返し、那覇市内の

国際通りにある「ホテルニューおきなわ」というビジネスホテル?にチェックイン

しました。20:45頃でしょうか。このホテル、外観はかなりしょぼいですが、

室内は、しっかりリフォームされていて、安い割には悪くない感じでした。

掃除もしっかりされていて、清潔感のあるホテルです。

すぐに食事に出かけました。途中道端で売っていた、Tシャツを買ったりして、

予約していた「島唄居酒屋きらら」に21:15頃到着。定番メニューのオリオン生から

島天ぷらやフーチャンプル、スクガラス豆腐等々を注文。ほどなくして、

島唄ライブが始まりました。おっちゃんと女の子の2人組みなんですが、



グループ名は涼風ですが読み方は忘れちゃいました(笑)。なかなか上手に場を

盛り上げて、最後はみんなで、踊って終わりました。このおっちゃんが三線ならぬ



六線を弾いていて女の子は太鼓をたたいてました。六線というのは三線2本の効果

が出せるのだそうで、いうなればツインギターの三線版といったところでしょうか。

23時頃、店を出て、ホテルに帰り、シャワーを浴びて、寝てしまいました。

明日はいよいよ阿嘉島に移動です。  


Posted by オオカミ at 00:02Comments(4)普通の旅とか...

2008年06月23日

沖縄から帰ってきました。サイコーでした。

先週木曜日から昨日の日曜日まで沖縄に行ってきました。

運良く、先週前半のうちに沖縄は梅雨明けが発表されて、

天気はこれ以上ないくらいの好天に恵まれました。

昨晩は最終の飛行機で帰ってきたので、家に着いたのが

午前1時頃。さすがに少々疲れましたが、今まで行った沖縄

の中ではサイコーの旅になりました。

木曜日は那覇泊、金・土曜日は慶良間の阿嘉島に2泊して

きました。

これから、少しずつアップしていきます。

何しろ写真の枚数が多すぎて、少し整理に時間がかかりそうです。  


Posted by オオカミ at 10:12Comments(6)普通の旅とか...