ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月31日

エアフレーム2

今日は、うちで使用しているエアフレーム2について書いてみたいと思う。

てか、バディーシステムについて、試してみようと思っただけなんですけど。

実は、エアフレーム2を買う際にいろいろとブログで使用している人のインプレを

探したんですが、なかなか無くてよくわからないままに買ってしまったというのに

近いです。


アドバンスドエレメンツ エアフレームカヤック2
アドバンスドエレメンツ エアフレームカヤック2







エアフレーム1はバス釣り雑誌BPのオリジナル艇のベースとして紹介されているのですが

なかなか2の方は無かったんですね。

そんなわけで、このブログでエアフレーム購入のヒントにしていただけるとうれしいです。

さらには、こちらのリンクからナチュラムで購入してもらえると、感謝感激です。(笑)

で今まで使用した、感想としては


「私には入門艇としてのカヤックとして最適だったように思うけど、来年は違う艇に乗って

いるように思う。」

というのが率直な感想です。これについては最後にもう少し補足するとして、良い点、悪い点を

挙げたいと思います。

まず、良い点から

1、収納サイズ:95×56×31cmでバックに収まるので家の中で保管が可能。
  つまりマンション住まいの方でも自宅に保管できる。

2、バックに収納するのでキャリアなしで車で運搬できる。

3、安定感があり、クローズドデッキなので湖、凪時の海どちらでも乗ることができる。

4、何より、先端にアルミフレームが入っているため、一般的なインフレータブルに比べて
  フォルムが美しい。

5、先端の形状が尖っているので、波切りが良く若干のうねりにも対応できる?


悪い点

1、重い(22kg)

2、収納は基本的に家の中でしか保管できない
  →家の中の収納スペースを圧迫するので、一軒家の場合空いている庭に保管できない。

3、剛性が無いので、車のルーフキャリアに乗せて運搬が困難。

4、海で乗った場合、洗浄、乾燥、収納という手入れが面倒くさい。



とまぁ、ほとんど一般的なインフレータブルの感想ばかりですが、率直な感想です。
そんなわけで、これから購入を考えているかたであれば、

「お住まいが一軒家であればシットオントップ、マンションであればインフレータブル」
がいいのではないかと思っています。(ちなみにうちは一軒家です(笑))

とはいえ、入門艇として、うちではかなり楽しんでいますし、カヤックにはまってしまったわけです。

今後、うちではシーカヤックでツーリングに進むのか、シットオンで釣りに進むのか、もう少し

悩んでみようと思っています。どちらも捨てがたいです。来年には見えてくるかなぁ。

今のところはシーカヤック寄りのような気がしています。

ちなみに、うちはエアフレーム2をナチュラムヤフー支店で買ったんですけどね。

セールで6万8000円位だったのです。どうも、今のところ、その値段が最安値のようです。


こんな記事では誰も買ってくれないか...(笑)。




同じカテゴリー(使用ギアとか...)の記事画像
セパレート!!(難しくて、長いです)
Gパ
ケイタイ買っちゃった。
ウクレレ購入
DICA Pac
同じカテゴリー(使用ギアとか...)の記事
 セパレート!!(難しくて、長いです) (2011-05-07 18:22)
 PCの調子が悪くて...。 (2010-09-22 12:37)
 久々にポチった!!。 (2009-12-10 12:41)
 Gパ (2009-05-04 14:52)
 ケイタイ買っちゃった。 (2008-11-24 12:11)
 ウクレレ購入 (2008-02-07 23:11)

この記事へのコメント
私、実は試乗会でエアフレーム2に乗ったことがあります。
率直な感想は「安定感もあってけっこう速い!」でした。
乗り心地はシットオンに近いモノがあって、とても楽しかったです。
ですが、穏やかな川で漕いだので、その本当のすごさは知りませんでした。
今回のインプレもそうですが、なによりもオオカミさんのエアフレーム2でのトリップ記事、間違いなく相当な宣伝効果だと思います!!!
Posted by ホエール at 2007年09月01日 05:16
わたしもホエールさんの意見に賛成です。
これはとても貴重なブログだと思いますよ。
Posted by トンチャイ at 2007年09月01日 16:56
こういう体験談は参考になります。
ありがとうございます。
Posted by pram at 2007年09月02日 12:16
ホエールさん
おそらくフォールディングカヤックに近いと思うのですが、まだ乗ったことが無いので、わかりません。
パール金属さん何かくれないかなー。ははは。

トンチャイさん、pramさん
ありがとうございます。
Posted by オオカミ at 2007年09月03日 09:25
マンション住まいでインフレータブルを買ったすのーまんです。
僕も今のセビラーを買う際に、ネットで情報を探しまくりました。(殆ど無かったです)結局はお店まで足を運んで情報を引き出したのですが、やはり実際に使っている方の意見が一番参考になるわけですし、こういうインプレは貴重だと思います。
僕も3mのカヤックを階段で3階まで抱えて運ぶインプレでもブログに載せようかな(笑)
Posted by すのーまん@逗子 at 2007年09月04日 12:34
すのーまんさん
えー、シットオンを3階に保管してるんですか?
それは大変ですね。保管方法見てみたーい。(笑)
Posted by オオカミ at 2007年09月06日 07:53
私もこの艇が出た頃に購入しましたが、決してお薦めの艇ではない気がします。 アウター部の強度がありませんし、パール金属さんの対応にも誠意を感じられませんでした。 経年劣化によるものだと言われましたが、その対応には誠意がありませんでした。
Posted by sleptboo at 2011年06月24日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアフレーム2
    コメント(7)