ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月11日

そして最終日。

1月6日ようやく、長かった四国-伊勢の旅もこれで最終日です。

朝、7時頃起き、早速出発の準備です。今日は朝一で伊勢神宮の

内宮に初詣に行きます。調べたところ結構駐車場もありそうなので、

朝一なら、駐車場にすんなり入れそうです。で8:00頃ホテルをチェック

アウトしました。車で5分くらいで駐車場に到着。そこからお祓い横丁を通って

そして最終日。

そして最終日。


内宮境内に入ります。さすがに赤福は閉まっています。

そして最終日。

そして最終日。

そして最終日。

さすがに内宮はもの凄い神聖な感じです。

そして最終日。

そして最終日。

そして最終日。

約1時間程度で参拝完了。帰りにお祓い横丁で伊勢うどん、牛丼を朝食に食べ、

そのまま、車に戻りました。それから伊勢志摩スカイラインに向かいました。

ここは、その名のとおり高いところを走る道で伊勢志摩の素晴らしい景色を

楽しむことが出来ます。でも、少し通行料が高いです。1220円ですよ。

たいした距離でもないんですけど。どおりで、ほとんど対向車も居ません。

でも、景色は最高です。

そして最終日。

そして最終日。

途中、頂上辺りのドライブインで景色を楽しみ、そのまま、鳥羽を目指します。

今日は、丁度良い時間のフェリーがあれば、鳥羽から渥美半島への伊勢湾フェリー

に乗りたいと考えていました。で、鳥羽に着きフェリーターミナルに行ってみると

10分後に出るフェリーがあり、まだ乗れるとの事で、即決乗り込みました。

このフェリーに乗ると名古屋を経由せずに帰ることが出来ます。フェリー代は

それなりにかかりますけど、ガソリン代、高速代、運転手間を考えると決して

高くはないですね。大人2人+自動車で約7000円です。

そして最終日。

そして最終日。

まもなく、美しい伊勢志摩の島をぬってフェリーが出向しました。

しばらくは写真を撮ったりしていましたが、さすがに運転疲れが出てきて

約1時間の移動時間は殆ど寝ていました。

渥美半島は伊良湖に到着しました。子供の頃から渥美半島を地図で見て

この変な形をした半島はどんなところなんだろうと思っていたのですが、

実際に来て見ると、うーん、「何だか三浦半島みたい」という感じ。

そして最終日。

基本的には農業の町です。この季節はキャベツの収穫がメインのようです。

あとはハウスのメロンなんかもありました。多分夏はスイカなんだろうなーと思いながら

車を走らせました。途中道の駅をはしごしながら、家用のお土産を調達しながら

進んでいきます。

この辺は遠州灘でサーフィンのメッカだそうですよ。

そして最終日。

その頃丁度昼過ぎになったので、浜名バイパスに入る直前の

潮見坂道の駅で昼食をとり、休憩の後、更に進みます。実はこの日、私とカミさんは

17時から家の近所の歯医者で治療予定となっており、遅れないようにジリジリしながら

運転していました。そのまま、浜名バイパスを走り、浜名湖畔を走ります。ここは高速道路

そして最終日。

のようですが無料で走れます。そして、しばらく走り浜松ICに到着。そのまま東名道路を

走ります。天気が良く帰りも富士山がきれいに見えました。

そして最終日。

わき目も振らずひたすら走り、秦野中井ICに16:00頃到着。

そのまま、帰りは134号線に入りましたが、湘南名物大渋滞にはまり、

結局家にも寄らずそのまま歯医者に直行。でも30分遅刻でした。

電話で遅刻することは伝えておきましたが、平謝りしながら、何とか辿り着き、

治療後、家に帰ることが出来ました。家に着きメーターを見てみると1600kmの

大移動でした。いやー、疲れたけど楽しかったですー。瀬戸内海も伊勢志摩も

暖かい季節にキャンプしながらのんびり行きたいですね。

長い長い車の旅はコレでおしまい。でも次は飛行機の旅に続きます。




同じカテゴリー(普通の旅とか...)の記事画像
梅雨でも漕ぎ漕ぎ
空の散歩
Bali Island Villas
2年ぶりにバリに行って来ました。
本日は花見に...。
乗り鉄 京都への旅 前編
同じカテゴリー(普通の旅とか...)の記事
 120319 乗り鉄の旅 三日目 鳥取~岡山~横浜 完結編 (2012-04-01 09:53)
 120318 乗り鉄、食道楽の旅 二日目丹後半島めぐり編 (2012-03-26 12:59)
 120317~ 乗り鉄、食道楽の旅 初日編  (2012-03-21 13:00)
 東北ボランティアに行ってきました。 (2011-07-13 11:15)
 梅雨でも漕ぎ漕ぎ (2010-06-23 00:04)
 空の散歩 (2010-05-11 00:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そして最終日。
    コメント(0)