ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月29日

セレブとの遭遇

土曜日27日は、10時に久留和から出艇。

6月中なら、久留和の駐車場はただかなーなんて甘い目論見は

はずれ、おばちゃんに1000円を支払い、出艇しました。

この日も、江ノ島マラソンを意識して、小坪までのコースで

13~4km程度の漕ぎを予定しました。

セレブとの遭遇

さすがに、この日は天気もいいし、海況も悪くないので、カヤッカーが

沢山いますね。

間もなく、長者ヶ崎を通過。大浜を横目に進んでいきます。

セレブとの遭遇

今回は、小坪以外には上陸しない予定なので、菜島も裕次郎灯台側を

抜けて進んでいきます。

セレブとの遭遇

そうすると、葉山マリーナやら、森戸からのディンギーやら、ヨット銀座に突入。

なんか、さすがに立場弱いですね。なんとか隙を縫って、逗子湾を横断。

すると見えてきます。ヌーディストビーチの大崎...。

はー、きついですねー。もう気候もいいので、もーほーさん達が沢山いますよ。

カミさんなんて、にらまれたらしくて、一気に最高加速(笑)。

おかげで、早く漕ぐコツが掴めたようですけど...。

大崎を越えると、もう小坪です。軽く上陸休憩をしました。

10分ほど休憩して、再出発。また同じルートで帰ります。

セレブとの遭遇

菜島を横目に、上陸したい気持ちを抑えて、漕ぎ進みます。

セレブとの遭遇

午後に入り、かなり風、うねりとも強くなってきました。

長者ヶ崎に12:30頃到着し、かなりの空腹のため、

駐車場内にあるラーメン屋にて、ラーメンを食べました。

こちらは、結構安い割には、景色もいいしいいところですね。

セレブとの遭遇

味は普通ですけどね。

で、店を出ると結構な風が吹いています。海にはちらほらと白波が...。

セレブとの遭遇

もう1kmちょっとで久留和なので行けない事は無いだろうと、長者ヶ崎の

浜の部分をショートカットしようと、カヤックを運んでいたら、そこに

レモンイエローのクロシオが2艇やってきました。

私達と同世代くらいの息子さんと、70前後位のお父さんの親子カヤッカーMさんとの事。

この日、Mさん親子は大浜から佐島までツーリングして帰ってきたところで、

帰りは追い風で楽だったけど、これから久留和じゃ大変だよと云っていただき

、葉山公園から久留和まで車で送ってもらえることになってしまいました。

ラッキー(笑)。送っていただく車の中で、聞いたら、やはりカトーカヌーイングスクールの

生徒さんで、もう20年もカヤックをやっているんだそうです。すごいですねー。

しかも、親子2代でクロシオ乗っているとは..。すごいもんですね。

セレブーって感じですよね。

そんなわけで、この日は予定より少し、距離は短くなってしまいましたが、

楽しく、安全な漕ぎを楽しめた一日でした。




同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事画像
去る物、来る物
120709 地元釣り漕ぎ
120624 レンジさんの進水式
シカトロ シーズンイン
120428 毘沙門 ソロ
伊豆強化月間 西伊豆 千貫門リベンジ 110821
同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事
 130127 2漕ぎ目 三戸浜~城ケ島漕ぎ (2013-01-29 17:36)
 今年もよろしくお願いします。 (2013-01-29 17:19)
 121103-04 東北牡鹿半島に行ってきました。 (2012-11-09 12:49)
 去る物、来る物 (2012-09-22 12:28)
 120714-16 二日目~三日目 蘇洞門漕ぎ&小浜観光 (2012-07-28 22:22)
 120714-16 常神遠征 1日目 (2012-07-26 23:14)

この記事へのコメント
いつもご夫婦でカヤックを楽しんでるオオカミさん達も「セレブー」って感じですよ。
カヤック道楽と家庭円満が両立どころか相反してしまっているご家庭が多い中、オオカミ家は理想的ですね。
実に羨ましいです。
Posted by ほげた at 2009年06月30日 21:09
ほげたさん
いやいや、はたから見るほど、睦まじい訳ではないですよ。
内情は、それなりにもめたり、険悪だったりしています。
まぁ、カヤックがなくてもそういう事はあるでしょうけどね。
Posted by オオカミオオカミ at 2009年06月30日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セレブとの遭遇
    コメント(2)