2010年06月10日
松崎シーカヤックマラソン
あまり、漕ぎ日記を更新していませんでしたが、
今年の記念すべき20漕ぎ目は「松崎シーカヤックマラソン」になりました。
沢山の人が、既にレポっていますので、かいつまんで。

今年の記念すべき20漕ぎ目は「松崎シーカヤックマラソン」になりました。
沢山の人が、既にレポっていますので、かいつまんで。

私たちは、4日(金)の夜、カミさんの仕事帰りを待って、
21:00沼津に向けて出発。
沼津のアジトに仲間で集まって、前前夜祭をしようということで、
23時前に到着。その後も続々と人が集まり、
1:00過ぎまで飲んだくれていました。
6/5(土)

翌朝は、朝からアジトの包丁を研ぎ、コーヒーを自家焙煎。
研いだ包丁を使って猪鹿リゾットを作ってもらい。
朝から豪華な食事をいただきました。


で、9:00アジトを出発し、目的地の岩地を目指します。
10:30頃、岩地に到着。既にかなりの人、カヤックが集まってきています。
カヤックだけ先に降ろし、人は宿に移動。九州組も間もなく到着し、
昼飯を食べながら、早速宴会開始!!。
やっぱり、西伊豆はいいよなー。



午後はめいめい、適当に漕いでいました。

夕食もなかなかのボリュームです。

酔っ払いのオレンジ姉妹↓

食後はお待ちかねの前夜祭。
西伊豆の夕日を背景に始まります。

それから宿に戻って、宴会は続きました。
6/6(日)
翌朝、この日も天気が良さそうです。


で朝食前に軽く浮かびます。はぁ、綺麗な海ですよね~。

それから朝食を取り、海開きの神事を経てようやくレースの開始です。

凄いカヤックの数。塩島さんでさえ、感心してしまう数。
200艇弱あるそうです。

ルートは雲見を超えて、千貫門を超え、波勝崎手前の船を回航点になります。
行きは向かい風。帰りは追い風となりました。
まー結果いつも通りといったところでしょうか。
レースの後はBBQの昼食をいただき、後片付け。
風呂に入り、16:00帰路に着き、19:20には家に辿り着きました。
はー、楽しい週末もこれでおしまい。
来週は、どこで漕ごうかなー。
21:00沼津に向けて出発。
沼津のアジトに仲間で集まって、前前夜祭をしようということで、
23時前に到着。その後も続々と人が集まり、
1:00過ぎまで飲んだくれていました。
6/5(土)

翌朝は、朝からアジトの包丁を研ぎ、コーヒーを自家焙煎。
研いだ包丁を使って猪鹿リゾットを作ってもらい。
朝から豪華な食事をいただきました。


で、9:00アジトを出発し、目的地の岩地を目指します。
10:30頃、岩地に到着。既にかなりの人、カヤックが集まってきています。
カヤックだけ先に降ろし、人は宿に移動。九州組も間もなく到着し、
昼飯を食べながら、早速宴会開始!!。
やっぱり、西伊豆はいいよなー。



午後はめいめい、適当に漕いでいました。

夕食もなかなかのボリュームです。

酔っ払いのオレンジ姉妹↓

食後はお待ちかねの前夜祭。
西伊豆の夕日を背景に始まります。

それから宿に戻って、宴会は続きました。
6/6(日)
翌朝、この日も天気が良さそうです。


で朝食前に軽く浮かびます。はぁ、綺麗な海ですよね~。

それから朝食を取り、海開きの神事を経てようやくレースの開始です。

凄いカヤックの数。塩島さんでさえ、感心してしまう数。
200艇弱あるそうです。

ルートは雲見を超えて、千貫門を超え、波勝崎手前の船を回航点になります。
行きは向かい風。帰りは追い風となりました。
まー結果いつも通りといったところでしょうか。
レースの後はBBQの昼食をいただき、後片付け。
風呂に入り、16:00帰路に着き、19:20には家に辿り着きました。
はー、楽しい週末もこれでおしまい。
来週は、どこで漕ごうかなー。
Posted by オオカミ at 00:00│Comments(5)
│カヤックとか...
この記事へのコメント
200艇とはすごい数だね~
やっぱカヤック人口増えたってことだね
うれしいね。
しかしキレイな海だね
これでしょっぱくなきゃもっといいのに^^
やっぱカヤック人口増えたってことだね
うれしいね。
しかしキレイな海だね
これでしょっぱくなきゃもっといいのに^^
Posted by 晴パパ
at 2010年06月10日 20:55

こんばんは~ !
お久しぶりで 覗き見
チラっ (。。)
そうでしたかぁ~、
多分 その日は 沢山の船乗りさん達が
逝って しまってる か ナ~と 思ってました。
それにしても 凄い数!
そして 綺麗な水!!
想わず ゴックン 。。
アジトで 前々夜祭まで
皆さんの 体力 恐ろしや~ 恐ろしや~!
お久しぶりで 覗き見
チラっ (。。)
そうでしたかぁ~、
多分 その日は 沢山の船乗りさん達が
逝って しまってる か ナ~と 思ってました。
それにしても 凄い数!
そして 綺麗な水!!
想わず ゴックン 。。
アジトで 前々夜祭まで
皆さんの 体力 恐ろしや~ 恐ろしや~!
Posted by ござる at 2010年06月10日 21:48
>晴パパさん
増えたのかな~。よくわかりませんが、かなり遠いところからでも
遠征してくる人は多いように感じます。
うちも、遠征予定がありますし。
海はきれいだよ。西伊豆・南伊豆はサイコーです。
>ござるさん
久しぶりですね~。
さー、始めちゃいましょうよー。
何も考えずに、飛び込むしかないですよ。
しょうもない飲んだくれ達です。
増えたのかな~。よくわかりませんが、かなり遠いところからでも
遠征してくる人は多いように感じます。
うちも、遠征予定がありますし。
海はきれいだよ。西伊豆・南伊豆はサイコーです。
>ござるさん
久しぶりですね~。
さー、始めちゃいましょうよー。
何も考えずに、飛び込むしかないですよ。
しょうもない飲んだくれ達です。
Posted by オオカミ at 2010年06月10日 22:56
岩地温泉・・・懐かしー!
20代の頃、自転車で旅行したときに泊まりました。
今も鄙びてるんでしょうね~
シーカヤックマラソンお疲れ様でした。
キレイな海で思いっきり漕ぐ・・・いいなぁ。
今年は遠征しようかな~
20代の頃、自転車で旅行したときに泊まりました。
今も鄙びてるんでしょうね~
シーカヤックマラソンお疲れ様でした。
キレイな海で思いっきり漕ぐ・・・いいなぁ。
今年は遠征しようかな~
Posted by すのーまん at 2010年06月11日 22:53
それほど、鄙びているという感じはしなかったですねー。
まぁ、この時は人であふれていますからね。
マラソンもいいのですけど、改めてのんびりと漕ぎに
行きたいなーと思っています。近いうちに行くと思います。
まぁ、この時は人であふれていますからね。
マラソンもいいのですけど、改めてのんびりと漕ぎに
行きたいなーと思っています。近いうちに行くと思います。
Posted by オオカミ at 2010年06月12日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。