2011年02月12日
南伊豆の仙人さま:塩島さんの還暦パーティー漕ぎ
先週の土曜日(2/5)は、、塩島さんの誕生日。
しかも還暦!!っつう事で、こっそり??お祝いして
あげちゃおうという企画があり、年明け位から着々と
準備をしてきました。
プレゼント企画やら、盛り上げ企画やら、各自が担当を
持ち、それぞれ力作となっています。
塩島さんとは、南伊豆在住のカヤックガイドで、私たちが使用して
いるグリーランドパドルのパドルの作り手です。
カヤック界では知らない人はいない位有名なのですが
やさしいおっちゃんで、いつもお世話になっています。

私はプレゼントのTシャツのデザイン担当つう事で
こんな感じのTシャツをデザイン。
しかも還暦!!っつう事で、こっそり??お祝いして
あげちゃおうという企画があり、年明け位から着々と
準備をしてきました。
プレゼント企画やら、盛り上げ企画やら、各自が担当を
持ち、それぞれ力作となっています。
塩島さんとは、南伊豆在住のカヤックガイドで、私たちが使用して
いるグリーランドパドルのパドルの作り手です。
カヤック界では知らない人はいない位有名なのですが
やさしいおっちゃんで、いつもお世話になっています。

私はプレゼントのTシャツのデザイン担当つう事で
こんな感じのTシャツをデザイン。
ちょい悪オヤジ風味 の塩島さんと神子元灯台を描きました。
10日ほど前に UPし、業者さんに発注。結構しんどかった。
で、当日は、おりしも河津桜祭りの初日という
ことで、朝から湊カフェに集まり、みんなで会場まで
青野川を遡上します。



まだ、初日ということもあり、桜はほとんど咲き始め
ていないですが、堤には水仙が咲き、確実に春が近づ
いています。
桜祭り会場で、まず一発目、クラッカーでお祝い。

塩島さんも嬉しそうです。
いやいや、こんなもんではないんですよ、塩島さん。
会場の前には早咲きの手入れをしてある桜があり、
こちらで記念撮影。


それからは、湊カフェ前まで戻り、女性陣は会場セッ
ティングの為、ここであがり。



ほげたさんと私は塩島さんと少し海を漕いできました。
その後、宿にチェックインして、風呂に入り、
さてさて、宴の始まりです。
なにしろ、めでタイっつう事で、みんなでタイの
被り物。そして、浦島太郎のように塩島さんには
腰蓑(タイ、腰蓑ともへんちゃん作)で登場して
もらいました。塩島さんノリノリです。



くるりんぱさんはギターで宴を盛り上げます。
タイのデザインのケーキ、お祝いのメッセージの
入ったDVD披露、プレゼントの数々。
(Tシャツ、フリース、フラッグ、カヤックの模型等々)
この後は、延々と懐メロメドレーで、大盛り上がり。
みんなで歌い、笑い、踊り。
塩島さんにも喜んでいただけたと思います。
塩島さんいわく「一年分笑った」
というくらい盛り上がりました。
皆様、お疲れ様でした。
で、翌日(日曜日)は少々東の風が強く、西伊豆浮島
に移動。ほげたさん、へんちゃん、私で田子まで漕
いできました。





私が恒例の歯医者で昼上がり。とい
うわけで浮島の駐車場で弁当を食べて帰ってきました。
この週末の雨?雪で一気に河津桜も咲くことでしょう。
皆様も見に行ってみてはいかが??
10日ほど前に UPし、業者さんに発注。結構しんどかった。
で、当日は、おりしも河津桜祭りの初日という
ことで、朝から湊カフェに集まり、みんなで会場まで
青野川を遡上します。



まだ、初日ということもあり、桜はほとんど咲き始め
ていないですが、堤には水仙が咲き、確実に春が近づ
いています。
桜祭り会場で、まず一発目、クラッカーでお祝い。

塩島さんも嬉しそうです。
いやいや、こんなもんではないんですよ、塩島さん。
会場の前には早咲きの手入れをしてある桜があり、
こちらで記念撮影。


それからは、湊カフェ前まで戻り、女性陣は会場セッ
ティングの為、ここであがり。



ほげたさんと私は塩島さんと少し海を漕いできました。
その後、宿にチェックインして、風呂に入り、
さてさて、宴の始まりです。
なにしろ、めでタイっつう事で、みんなでタイの
被り物。そして、浦島太郎のように塩島さんには
腰蓑(タイ、腰蓑ともへんちゃん作)で登場して
もらいました。塩島さんノリノリです。



くるりんぱさんはギターで宴を盛り上げます。
タイのデザインのケーキ、お祝いのメッセージの
入ったDVD披露、プレゼントの数々。
(Tシャツ、フリース、フラッグ、カヤックの模型等々)
この後は、延々と懐メロメドレーで、大盛り上がり。
みんなで歌い、笑い、踊り。
塩島さんにも喜んでいただけたと思います。
塩島さんいわく「一年分笑った」
というくらい盛り上がりました。
皆様、お疲れ様でした。
で、翌日(日曜日)は少々東の風が強く、西伊豆浮島
に移動。ほげたさん、へんちゃん、私で田子まで漕
いできました。





私が恒例の歯医者で昼上がり。とい
うわけで浮島の駐車場で弁当を食べて帰ってきました。
この週末の雨?雪で一気に河津桜も咲くことでしょう。
皆様も見に行ってみてはいかが??
Posted by オオカミ at 17:51│Comments(3)
│カヤックとか...
この記事へのコメント
楽しそううな企画で見ている方も笑顔が出ますね~。
河津桜、一度は漕いでみたい場所ですね。川からみるとまた違うんだろうな~。
河津桜、一度は漕いでみたい場所ですね。川からみるとまた違うんだろうな~。
Posted by たまには漕ぐか! at 2011年02月18日 18:04
これ、とあるところから漏れ聞いてたけど内密にとお願いされていました。楽しいお話なのに、なんでかな~と思っていたんだけど・・・・・
塩島さん自体に内緒企画だったからなのねん(^^♪
塩島さん自体に内緒企画だったからなのねん(^^♪
Posted by タカバシ at 2011年02月19日 10:33
たまにはさん
3月後半は青野川の桜祭り漕ぎもありますよ。
タカバシさん
そうなの~。でも、各人のブログに書かれてるよね。
あとで、ワニ姫さんにでも訊いてみるか。
3月後半は青野川の桜祭り漕ぎもありますよ。
タカバシさん
そうなの~。でも、各人のブログに書かれてるよね。
あとで、ワニ姫さんにでも訊いてみるか。
Posted by オオカミ at 2011年02月25日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。