ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月06日

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

一昨日の金曜日は、久々に平日ソロ漕ぎしてきました。
昨日、今日は漕げない予定だったもので...テヘッ

仕事のカミさんを駅に送ってから、フネを積み、葉山公園にGOグー
さすがにシーカヤッカーは誰もいませんでした。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

風の予報は5~6m台。ぼちぼち吹いています。
急いで、出艇準備し、長者のお池から10:30出艇。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

とりあえず、昼飯だ。途中、海の透明さを堪能しながら
小坪へ一直線。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

11:30頃、小坪に到着。とりあえず夕飯のネタを仕入れに谷亀へ。
鯛の刺身と旬のあさり、平日のストックの為に干物2種6枚を購入。
その後は、いつもの「めしやっちゃん」へ。
さすがに平日だけあって、すぐに入れました。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

今回は初めて「アナゴ天丼定食」。アナゴ天がてんこ盛りで、
サクサク。なかなか良かったです。

食後、天気も良く、風もほとんど無し。
平和だなー...。と思っていたら母親から電話。
「アンタ独りで、何が楽しいの??」なんて、大きなお世話です。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

というわけで、とりあえず戻りますが、14時に大浜前。
「もう少し漕ぎたいなー」ということで尾が島方面へ進みます。

そういえば「久しぶりに立石にでも行ってみるか」と思い、ドンドン
進んでいきます。

立石手前で、まだ14:30。もっと進んじゃおう。
ここがソロの良さ。気ままなツーリングです。
とりあえず15:00まで進んで帰って来ようと笠島方面へ針路をとります。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

ところが、14:50、急に冷たく強い北風が背中を押しました。
嫌な予感がします。笠島まで2~300mのところでしたが、
ソロだし、すぐさまUターン。
西の方角を見ると嫌な空をしています。南は快晴なんですけどね。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

う~ん、風が強い。6m強程度ですけど、向かい風なので、ノロノロ
しか進みません。15:40頃、ようやく長者のお池に戻れました。

久しぶりの平日ソロ漕ぎ

帰ってから見たら、距離は20km弱程度ですが、久しぶりに
ちゃんと漕いだ充実感。


同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事画像
去る物、来る物
120709 地元釣り漕ぎ
120624 レンジさんの進水式
シカトロ シーズンイン
120428 毘沙門 ソロ
伊豆強化月間 西伊豆 千貫門リベンジ 110821
同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事
 130127 2漕ぎ目 三戸浜~城ケ島漕ぎ (2013-01-29 17:36)
 今年もよろしくお願いします。 (2013-01-29 17:19)
 121103-04 東北牡鹿半島に行ってきました。 (2012-11-09 12:49)
 去る物、来る物 (2012-09-22 12:28)
 120714-16 二日目~三日目 蘇洞門漕ぎ&小浜観光 (2012-07-28 22:22)
 120714-16 常神遠征 1日目 (2012-07-26 23:14)

この記事へのコメント
佐島マリーナから逗子駅行きのバスに乗ると長者が崎や葉山公演前というバス停があるようです。

そっちも試して欲しかったな~(^○^)
Posted by タカバシ at 2011年03月06日 22:06
佐島に上陸なんて怖いことできないよ。
街宣車に追いかけられるよ。
もっと荒れるようなら、久留和で上陸、バスで戻りも
よぎったけど、それほどの荒れではなかったので。
Posted by オオカミオオカミ at 2011年03月06日 22:47
あ~  

あ~

あ~


ダメっ

ヤク きれてしまいっそぅ

鼻血も 出そっ

刺激  強  過ぎ !

ほんと 写真 綺麗っす ねぇ。



あっつ 
大ご馳走 

ゆうき食堂 ですかね?

まだ 入れた事 ね~でやんす

またいつか 宜しくです!
Posted by ござる と こざる at 2011年05月14日 21:33
一家の主たるもの、安全第一ですね。
主でなくてもそうですが。
暫くほとぼりが冷めるのを待ちましょう。
因みに昼飯は「めしやっちゃん」ですよ。
Posted by オオカミ at 2011年05月16日 08:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの平日ソロ漕ぎ
    コメント(4)