2011年06月08日
松崎シーカヤックマラソン
この週末、松崎シーカヤックマラソンに参加してきました。
行きは、西伊豆スカイラインから行くと、宇久須に降りる
道が通行止...。仕方なく細~い峠道で仁科まで。
AOKIで買出し後、11時頃、岩地に到着。
宿は昨年と同じ大清水でした。

行きは、西伊豆スカイラインから行くと、宇久須に降りる
道が通行止...。仕方なく細~い峠道で仁科まで。
AOKIで買出し後、11時頃、岩地に到着。
宿は昨年と同じ大清水でした。

昼飯の後、ミニレースがあったり、軽くツーリングしたりと
のんびりペース。



豪華な夕飯の後、恒例の前夜祭。もあまり盛り上がらず。
終わったあと、ホタルを見に行った後、部屋に戻り、
軽く、だべってから早めの就寝。
翌日は、軽い朝食後、8:30開会。
海況が厳しいため、例年とコースを変更して、
岩地→石部→松崎→岩地というコースとなりました。

海開きの神事の後、10時レース開始。
湾内は穏やかなものの、湾を出ると、風強め。
石部までは向かい風、それから松崎までは、追い風追い波。でも、風を受けないので、暑くてバテた。
松崎からは向かい風だけど、涼しくて快適。パドルが230できつかったので、借り物の210で、ラストスパート。なんとかヤスさんには抜かれずにゴール。

表彰式の後、宿で風呂に入り、ほげた号と箱根越えで、帰ってきました。
高速1000円が、終わり間近なので、交通量多し。19時帰着。
Posted by オオカミ at 22:51│Comments(2)
│カヤックとか...
この記事へのコメント
いつかは出てみたいですね~。
あ、そうそう、数少ない参加レースのひとつ、湘南カヌーレースは今年は無いらしいですよ。
残念(+_+)
毎年メダル貰ってたのにな~(笑)
あ、そうそう、数少ない参加レースのひとつ、湘南カヌーレースは今年は無いらしいですよ。
残念(+_+)
毎年メダル貰ってたのにな~(笑)
Posted by たまには漕ぐか! at 2011年06月13日 09:58
湘南レースは、残念ですね。
ツーリングはあるようですけど。
折角の連休だし、何処か出掛けようかなー。
ツーリングはあるようですけど。
折角の連休だし、何処か出掛けようかなー。
Posted by オオカミ at 2011年06月13日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。