2009年07月06日
加山雄三
日経新聞の今月の「私の履歴書」は加山雄三なんだけれど
今日の記事は面白いので、取っている人は読んでみてください。
茅ヶ崎に住んでいた加山雄三は中学のときからカヌーの設計・製作を
始めて、烏帽子岩に行っていたそうな。結局大学を卒業するまでに
8艇も作ったそうである。自宅に作業所を持っていて、自分達で
「茅ヶ崎造船所」と呼んでいた。
夏は毎朝、5時に起きて烏帽子岩に行き、取ったサザエを焼いて、おにぎり
を食べて、まさにパラダイスと云っている。

うーん、そう思うと烏帽子岩に行くときに加山雄三の少年時代のパラダイスと
ほぼ、同じ形でのこっているところに来ているのだなーと今までとは
違った目で、楽しめそうです。久々に烏帽子岩にでも行ってみようかなー。
今日の記事は面白いので、取っている人は読んでみてください。
茅ヶ崎に住んでいた加山雄三は中学のときからカヌーの設計・製作を
始めて、烏帽子岩に行っていたそうな。結局大学を卒業するまでに
8艇も作ったそうである。自宅に作業所を持っていて、自分達で
「茅ヶ崎造船所」と呼んでいた。
夏は毎朝、5時に起きて烏帽子岩に行き、取ったサザエを焼いて、おにぎり
を食べて、まさにパラダイスと云っている。
うーん、そう思うと烏帽子岩に行くときに加山雄三の少年時代のパラダイスと
ほぼ、同じ形でのこっているところに来ているのだなーと今までとは
違った目で、楽しめそうです。久々に烏帽子岩にでも行ってみようかなー。
Posted by オオカミ at 23:24│Comments(2)
│カヤックとか...
この記事へのコメント
ほう~加山氏はそんなことしてたとは
確かに烏帽子も違って見えるかも。
最近、自分も作ってみたいな~って
ひそかに・・・段ボール集め(^^;)無理か
確かに烏帽子も違って見えるかも。
最近、自分も作ってみたいな~って
ひそかに・・・段ボール集め(^^;)無理か
Posted by 晴パパ@昼休み at 2009年07月07日 12:23
晴パパさん
それじゃ、烏帽子行きましょうかー(笑)。
なぁんて、7月に入っちゃったんで、茅ヶ崎港の駐車場つかえない
んだろうなー。
ダンボールって、ホームレスの家を作ってるの(笑)。
それじゃ、烏帽子行きましょうかー(笑)。
なぁんて、7月に入っちゃったんで、茅ヶ崎港の駐車場つかえない
んだろうなー。
ダンボールって、ホームレスの家を作ってるの(笑)。
Posted by オオカミ at 2009年07月07日 22:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。