ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月30日

先週末は子浦漕ぎ

そういえば、UPするの忘れていました。

先週の週末は、土日の一泊で、子浦に行ってきました。

22日(土)はのんびり9:30頃家を出て、一路伊豆半島を目指しますが、

134が柳島から大渋滞。何とか相模大橋を渡り終わったところで、わき道に

エスケープ。それからは何とか沼津までは快調に進んだものの、

沼津市内から、伊豆中央道がまたまた渋滞。出遅れた代償は結構大きい。

家を9時半に出たのに、修善寺に着いたのは12:30。おかげで昼食を

のんびり食べる時間が無くなって、車中食。もごもご運転して、

途中スーパーアオキ西伊豆店に寄り、夕食の買出し。なんとか14時過ぎに

子浦に到着です。

道中、海を見ていたけど、かなり荒れている感じ。

先週末は子浦漕ぎ

子浦は湾内なので、問題は無いけど、外海はどうでしょう。

カヤックを下ろし、15時頃出艇。やっぱ子浦はいいですねー。

先週末は子浦漕ぎ

少し、遊んだ後外海を覗きに行くと...、こりゃ無理だ、というわけで、

先週末は子浦漕ぎ

防波堤の外側をちょっぴり漕いで、戻ってきました。カミさんは

先週末は子浦漕ぎ

湾内でプカプカ遊んでいましたが。防波堤の外はうねりの中でロデオ

に乗っている気分でした(笑)。

先週末は子浦漕ぎ

しばらく、湾内を漂って、スクールに来ているショップさんに挨拶したりして

この日は引き上げ。

この日も素泊まりなので、浜でBBQをする準備中、Hさんよりメール。

Dちゃんを下田でピックアップして、こちらに向かっているとの事。

しばらくして、お二人で登場。

まもなく、BBQの準備も整い、4人で大宴会?。今回ランタンを忘れた

こともあり、22時にはお開きとなりました。

翌日は8:30に子浦の駐車場に集合し、漕ぎ出します。

昨日の海とは打って変わって、いい海況。

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

岩の間やら、洞窟やらを漕いで進んでいきます。

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

吉田までは断崖で上陸ポイントなし。ちょこちょこ岬があるため

先週末は子浦漕ぎ

海も少々荒れています。吉田の脇の浜に上陸して休憩。

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

Dちゃんはダウンしている中、私達は燃料補給(笑)。

シュノーケルも楽しみます。海中には尻高だらけ。

先週末は子浦漕ぎ

少し、ツマミを拾い、1時間ほど休憩の後、更に南下。

先週末は子浦漕ぎ

千畳敷近辺はさすがに荒れますね。

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

千畳敷を越えて入間と中木の間の浜に上陸。

先週末は子浦漕ぎ

先週末は子浦漕ぎ

お昼ごはんにします。みんなでカップラーメンとおにぎりで

昼食。しばし休憩し、引き返そうと出艇しようとすると

サーフに波が出ています。出艇するとデッキのものが

波にさらわれ、最終的にはDちゃんのマスクがなくなるという

アクシデントに。

しかも、午後の海は荒れ荒れ。うねりもでかいです。

千畳敷先端の岩のあたりは波のしぶきが凄いことに。

吉田の手前に入ると、うねりがピークに。

先週末は子浦漕ぎ

3m以上はあろうかといううねりで、ジェットコースターに

乗っている気分。何とか数枚写真に収め、吉田で上陸。

さすがに、この先の上陸ポイントなしエリアを漕ぎ進む

気力体力もなし。Hちゃんと2人で山道(道路なんだけど)を

妻良に向けて歩いて1h15M歩いて帰り、車で吉田でカヤックを拾い

吉田で解散となりました。このとき既に17:30。

先週末は子浦漕ぎ

帰り道は夕日が美しかったです。写真は雲見から富士山を見る写真。

先週末は子浦漕ぎ

途中、ラーメンを食べて家について22:00。

それからカヤックを洗って片し、尻高をつまみながら

反省会。あっという間に撃沈でした。

でも、やっぱり南伊豆はいいですねー。




同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事画像
去る物、来る物
120709 地元釣り漕ぎ
120624 レンジさんの進水式
シカトロ シーズンイン
120428 毘沙門 ソロ
伊豆強化月間 西伊豆 千貫門リベンジ 110821
同じカテゴリー(カヤックとか...)の記事
 130127 2漕ぎ目 三戸浜~城ケ島漕ぎ (2013-01-29 17:36)
 今年もよろしくお願いします。 (2013-01-29 17:19)
 121103-04 東北牡鹿半島に行ってきました。 (2012-11-09 12:49)
 去る物、来る物 (2012-09-22 12:28)
 120714-16 二日目~三日目 蘇洞門漕ぎ&小浜観光 (2012-07-28 22:22)
 120714-16 常神遠征 1日目 (2012-07-26 23:14)

この記事へのコメント
危ない危ない~
最後の方の写真
傾いてるの多くない?(^^;)
でも南伊豆はいいね~
昔はバイクでよく行ったな~。
Posted by 晴パパ@Blog中 at 2009年08月30日 23:51
晴パパさん
終わりの方はかなり必死でしたからねー(笑)。
南伊豆は最高ですよ。次は10月かなー。
キャンプ解禁なので。
Posted by オオカミオオカミ at 2009年08月31日 09:37
わぁ~、イイですね~!
ちょっと週末は!って感覚で南伊豆まで、でしょうか?

画面を通して景色眺めるだけでも最高の気分になりました。
うねりの中でカメラマンをも  いや~恐ろしや!恐ろしや!

しかし、おつまみ現地調達とはなんとも羨ましい。

またまた刺激受けました~。
Posted by ござる at 2009年09月01日 21:22
伊豆半島沖は、ヨットの世界でも難所ですからね~。

ご無事で何より!

南伊豆キャンプ、我が家も近いうちに・・・。
Posted by すのーまん@昼休み中 at 2009年09月02日 12:28
ござるさん
ちょっと週末は...というほど気軽ではないですけど、
本栖湖行くのと、そう変わらない感じですかねー。
尻高は伊豆の海岸には結構いると思いますよ。
ちゃんと拾ったのは初めてでした。

すのーまんさん
南伊豆キャンプは10月がいいですねー。
9月いっぱいはキャンプ場しかキャンプ禁止なので。
キャンプ場ではないとこでも、いいとこありますよー。
Posted by オオカミオオカミ at 2009年09月02日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先週末は子浦漕ぎ
    コメント(5)